新入荷再入荷

十三代 今泉今右衛門 デミタス カップ&ソーサー 6客

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 60,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :71744369 発売日 2024/09/26 定価 60,000円 型番 71744369
カテゴリ

十三代 今泉今右衛門 デミタス カップ&ソーサー 6客

カップの直径6cm、高さ5.6cm。ソーサー兼小皿の直径13cm。13代 今泉今右衛門 (1926年〜2001年)人間国宝(平成元年に重要無形文化財『色絵磁器』保持者)創作的で現代的な色鍋島の制作に取り組みした。染付吹墨・薄墨吹墨の技法を確立し、その作品は伝統工芸展での優秀賞、日本陶芸展での秩父宮賜杯、毎日芸術賞、日本陶磁協会金賞を受賞するなど高い評価を得ています。以下略歴の一部1957年 日展入選(~1959年)1958年 佐賀県展にて最高賞受賞1962年 日本伝統工芸展初入選1963年 一水会陶芸展にて『一水会会長賞』受賞1965年 日本伝統工芸展にて『日本工芸会会長賞』受賞1968年 京都国立近代美術館にて『色絵笹輪文鉢』買い上げ1970年 フランスで第2回国際陶芸ビエンナーレ展に招待出品1971年 『色鍋島技術保存会』をつくり、国の重要無形文化財の総合指定を受く1972年 東京国立近代美術館にて『色絵かるかや文鉢』買い上げ、陳列1975年 13代今右衛門を襲名1976年 日本陶磁協会賞を受賞 『色鍋島今右衛門技術保存会』代表となる、 文化庁より重要無形文化財の総合指定を受く1979年 東京国立近代美術館主催『近代日本の色絵磁器展』に出品 53年度日本伝統工芸展出品作『色鍋島薄墨草花文鉢』を文化庁買い上げ 日本伝統工芸展NHK会長賞受賞 佐賀県芸術文化賞受賞1981年 日本陶芸展最優秀作品賞(秩父宮賜杯)受賞1986年 紫綬褒章 佐賀県政功労賞受章1987年 日本工芸会常任理事に推挙される1988年 毎日芸術賞受賞1989年 重要無形文化財個人指定(人間国宝)に認定 日本陶磁協会金賞受賞1990年 ニュージーランド建国150年記念のための招待作品展1994年 パリ・エトワールにて個展1995年 国際文化交流に対し外務大臣表彰1998年 グッドデザイン賞審議委員に就任1999年 勲四等旭日小綬章受章2000年 日本工芸会副理事長に就任(管理NO.0ーゆ55)(N00426)68000円からのお値引き。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です